ブルージーなサウンドからハードなドライブサウンドまで幅広く対応するBD-2を使ってみましょう。

BD-2の特徴

BOSS BD-2

ブルースドライバーと言うだけの事もあり、歪みの少ないブルージーな歪みからディストーションと呼べる程の歪みをカバー出来る程のレンジを持ち合わせています。

ピッキングに対する追従も素晴らしく弱く弾けば軽く小さな音、強く弾くとしっかりと歪んだ大きな音という風に、ピッキングの強弱に敏感に反応し、そのまま演奏に活かすことができます。

ピッキングのニュアンスやギターのボリューム操作、トーンの設定によってクリーントーンからハードなドライブサウンドまで表現する事が可能な1台で、ピッキングに対し正確にアウトプットするコンパクトはBD-2が最初だと思います。

BD-2の音色

ブルース・ギターに代表されるサウンドと言えば、音が枯れてしまった様な感じで、ストラトキャスターで弾いた時に少しだけ歪んでいて限りなくクリーントーンに近いクランチサウンドが得られます。

歪みを増やして行けば、ハードロックの様な低域の分厚い歪みからエッジの効いた高域、何処までも伸びるサスティン等、多彩な表現力を持ち合わせている多機能ペダルです。

ノブの説明

ノブは左からLEVEL、TONE、GAINとなっており、それぞれエフェクトオン時の音量、音色調整、歪み量の調整となります。

TONEを右回りに回して行くと高域が強調されて行き、ブルージーなフレーズに最適な音色となって行きますが、上げ過ぎてしまうとバンドアンサンブルで他のパートと音がぶつかってしまうので、上手く調整する必要があります。

サウンドを軽く歪んだクランチに合わせてバッキングギターでコードをかき鳴らすサウンドに向いていると言えます。

GAINを上げて行くとかなり歪んで行きますが、ディストーションよりは音の粒が荒いファズの様な歪みになります。

ハードロックやヘビーメタルにはサウンドが合わない歪みと言えます。

BD-2の使い方

ストラトキャスターやレスポールに接続して使用してもブルージーなオーバードライブサウンドが得られ、GAINノブをほぼ0に近い状態にして、LEVELノブを最大近くまで上げた状態で使用するゲインブースターとしての使い方も今や定番となりつつあります。

まとめ

BD-2はピッキングのニュアンスを感じる事が出来る様にする為に高域が強めに出る傾向があります。

その為、低域の物足りなさを感じてしまうかも知れませんが、ピッキングのニュアンスを学ぶには最適な1台と言えます。

ある程度の経験が出て来ると、演奏中にピッキングの強弱で表現したりする事があると思いますので、テクニックを身に付けて演奏技術に磨きを掛けるのも勿論良いですが、表現力も身に付けて欲しいと思います。

このBD-2もkeeleyやWEED等にモデイファイされており、現行モデルを手にしつつモデイファイ品も試してみると現行品に置ける完成度の高さを知る事が出来るでしょう。