BOSS CE-3をレビュー。

歪み系ペダルと同じく使用頻度の高いエフェクターであるコーラス。

人気のあるコーラスぺダルは中古市場においても、品薄状態となり手に入れるのが難しくなっています。

今回は名機と評される初代コーラスCE-1より発売され3代目となるBOSS CE-3をご紹介します。

外観

発売された当時のキャッチコピーは「CE-1を半分お譲りしましょう」でした。
CE-1に搭載されていたビブラートが実装されていないので、当時は半分と言う言い方だったのではないかと思われます。

CE-3には前作CE-2にはありませんでしたが、アウトプットを2つにしてステレオ対応となりました。

ステレオで使用する事で、音の広がりと音作りの幅が増えました。

ツマミ

ツマミは左よりRATE、DEPTH、STEREO MODEの3つで構成されています。

RATEはモジュレーションの速さを調節

DEPTHはモジュレーションの深さを調節

STEREO MODEはI(左側)とⅡ(右側)が用意されています。

MODE Ⅰではモノラル対応となっており、AとBと表示されているアウトプットどちらに接続しても同じコーラス効果を得る事が出来ます。

MODE Ⅱではステレオ対応となりますので、Aのアウトプットに接続するとピッチが変化している音が得られ、Bのアウトプットではエフェクトの掛かっていないノーマルの音が出てきます。

2つのアウトプットに接続して、コーラス効果がミックスされます。

発売当時はツマミのレイアウトにより、チェックインジケーターが見えにくいと言う意見があったそうです。

このツマミレイアウトはCE-3のみで廃止となり、今後登場していくペダルでは視覚性は良くなっています。

しかし、音色に関してはCE-1そのものなので、ステレオで鳴らしてみるとマイルドな感じがとても心地良いです。

コレクションとして持っていても悪くない1台だと思います。